このような経営者の皆さま必見!
これからの中小企業支援施策に興味がある方
これから始まるコロナ融資返済が心配な方
これからの資金繰りに不安がある方
2020 年2 月に国内で初めて新型コロナウイルス感染を確認してから早2 年が経過しました。新型コロナウイルス感染症の影響は各業界構造を大きく変えるとともに、企業のあり方にも大きな影響を与えています。
これまでゼロゼロ融資や新型コロナ対策資本性ローン等の多くの金融施策が講じられてきましたが、今、出口の見えない状況となっています。
今年度はこれまでの施策を改めて中小企業活性化パッケージという形で整理し、コロナ資金繰りの支援の継続と収益
力改善・事業再生・再チャレンジの促進を謳った施策となっています。中小企業はこの施策をよく理解し、資金管理
体制を充実させ、より一層経営努力に励む必要が出てきています。
本セミナーでは中小企業活性化パッケージの内容を解説すると共に、施策活用に向けた金融機関との付き合い方、抑えておくべき財務のポイントを解説します。
形態
Zoomによるビデオセミナー
参加費
無料
定員
30名
講師紹介

株式会社サクシード
サブリーダー コンサルタント
財務戦略立案専担者
吉沢 涼
芝浦工業大学大学院(MOT)修了。大学院では中小企業の外部機関が企業に与える影響に関する研究に従事。東京都千代田区にオフィスを構える一番町共同会計事務所にて中小企業の財務・会計支援業務、M&Aにおける財務デューデリジェンス業務に従事。会計事務所で培った財務・会計支援に関する経験及び大学院で学んだ経営に関する知識を生かし、中小企業の支援に尽力したいと考えるに至り、現職に転職。これまで数十社のコンサルティング業務に携わり、事業計画や資金繰りの支援を行っている。また、経営幹部への研修講師を担当するなど、人財育成にも携わっている。
本セミナーでお伝えする内容
中小企業活性化パッケージの概要説明
事業の継続を支援するとともに、債務に苦しむ中小企業の総合的な支援を目的として、経済産業省は中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジを促す新たな支援策「中小企業活性化パッケージ」を策定しました。最新の本支援策について分かりやすく解説いたします。
資本性劣後ローンについて
これまでも活用されてきた政府系金融機関からの資本性劣後ローンは、中小企業活性化パッケージに「新型コロナ対策資本性劣後ローン日本政策金融公庫」として改めて盛り込まれています。
コロナ禍において、借入をしたのはいいものの返済開始後の資金繰りに不安を抱き、更なる財務基盤強化を望まれる企業様も多くいらっしゃいます。
この不安を解消し、資金繰りや財務基盤強化に活用できる融資制度が資本性劣後ローンです。誤解も多いこのローンについて、活用のポイント、メリットやデメリットを分かりやすく解説いたします。
コロナ禍における金融機関とのお付き合いの仕方
コロナ禍において、より一層金融機関とのコミュニケーションの重要性が増しています。新たな資金調達や経営支援を受けるために、金融機関からの協力は必須です。コミュニケーションのポイントや円滑にやりとりを進めるために準備すべきポイントを解説いたします。
お申し込み
FAXもしくはWebからお申し込みいただけます。
※セミナー開始2時間前になりましたら、お申込みにてご登録頂いたメールアドレス宛にセミナー参加用のURLをお送りいたします。
1.FAXでお申込み
下記PDFファイルを印刷していただき、裏面にお申込者の情報をご記入の上、FAX番号へ送信してください。
コロナ禍における施策・財務要点セミナー お申込書
028-678-2238
(株式会社サクシード)
2.Webでお申込み
※複数名ご参加の場合は、異なるメールアドレスでお一人ずつお申し込み下さい。
メールにて参加用URLと参加方法をお送りいたします。メールアドレスのご入力の間違いにご注意ください。
※また、本セミナーの運営および主催者・共催者に関連する各種サービスのご案内・ご提供のため利用させていただくことがございますので予めご了承ください。
※私(当法人)は、暴力団、及びその他の反社会勢力に該当しないことを表明・確約し、本件申込をいたします。万一、これに反した場合もしくは虚偽の申告をしたことが判明した場合、本セミナーに参加できなくても、異議ありません。
※公序良俗を害するおそれのある事業を行なっている場合は、本セミナーに参加することはできません。
Zoomインストールとご利用の手順
※本セミナーはZoomによるオンラインセミナーとなります。ご視聴環境は参加者様側でご用意をお願いします。
Zoomの無料ダウンロードはこちらから (Zoom公式Webサイトへ移動します)



お申し込みフォーム
お申し込みは締め切りました
●お申込みいただいた情報につきましては、本セミナーの運営および主催者・共催者に関連する各種サービスのご案内・ご提供のため利用させていただくことがございますので予めご了承ください。
●私(当法人)は、暴力団、及びその他の反社会勢力に該当しないことを表明・確約し、本件申込をいたします。
万一、これに反した場合もしくは虚偽の申告をしたことが判明した場合、本セミナーに参加できなくても、異議ありません。
※公序良俗を害するおそれのある事業を行なっている場合は、本セミナーに参加することはできません。