無料オンラインセミナー | Z世代を育成してきた元小学校教諭の公認心理士が解説!
3つの事例からひも解く!
若手社員の離職を防止する
予防接種セミナー
若手育成に課題を抱えている方におすすめです
- 若手採用・育成に悩む人事・総務担当者
- 若手層の定着・育成施策を検討する人事・経営者
- 若手社員の早期離職防止策を考えるリーダー職
- 現場管理職育成を検討する人事担当
2024年11月27日(水)
18:00〜19:00
無料オンライン
(Zoomウェビナー)
Z世代とのコミュニケーションの難しさにより
離職原因の把握が困難とされています
現在、採用・離職防止に頭を悩ませる人事総務担当者が後をたちません。特に、若手社員の採用やコミュニケーションに関するお悩みが多く寄せられています。「若い人材はどうしたら集まるのか?」「若手に何を言ってもハラスメントになりそうで不安」「新入社員が何を考えているのか分からない…」「離職の理由がつかめず再発防止の手を打てない」貴社でも、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
本セミナーではZ世代の育成を最前線で行ってきた元小学校教諭の公認心理師が、若手社員の特性やコミュニケーション不足によって起こった事例と対処法を解説いたします。
明日から効く予防接種として、早めの対策を打ってみませんか?
PROGRAM
1. 若手社員の傾向
現在20代前後の若手が持つ考え方や育ってきた背景、職業観をもとに「何を考えているか」を解説します。
2. 事例① コミュニケーションの落とし穴
若手から悩みを相談された上司の事例。親切に聞いたつもりの上司も驚いた落とし穴とは。
3. 事例② ビックリ退職
いきなり退職届を持ってきた新人。いったいどうして?を事例に基づいてお話します。
4. 事例③ モチベーションダウン
なんだか仕事にハリがない部下。どんな声がけをするかで未来はガラリと変わります。
SPEAKER
千葉 和輝
株式会社サクシード 人財育成チームディレクター
公認心理師
Apply fot this seminer
Z世代を育成してきた元小学校教諭の公認心理師が解説!
3つの事例からひも解く!
若手社員の離職を防止する
予防接種セミナー
受付は終了しました
会社名 | 株式会社サクシード |
代表者 | 代表取締役 水沼 啓幸 |
設立 | 2010年4月 |
事業概要 | 経営計画・戦略立案、DXサービス、マーケティング支援、教育・人財育成、補助金・公的施策支援、財務・ファイナンス支援、M&Aアドバイザリー、経営資源引継ぎWebメディア「ツグナラ」の運営 |
所在地 |
栃木本社・データセンター 東京本部 埼玉支部 |