IT事業部の山田です。
現在のITトレンドとして「AI」とキーワードを見ない日はないくらい、いろんなAIの記事が発表されています。

そんな中から、最近気になった「AI採用」という話題について。
働き手人口の減少により、いかに働く人を確保するかというのは現在の日本企業の殆どが抱えている問題です。また、せっかく採用できても会社に合わずに離職されてしまうケースもあります。

そこで注目を集めているのが、AIを活用した採用活動、いわゆる「AI採用」です。
現時点で活用されているのは、エントリーシートや履歴書の応募書類をAIでふるいにかける(=スクリーニング、なんて言われ方をします)ところで使われています。これにより、人事担当者が応募書類を確認する時間が縮小されたり、採用活動に一貫性が担保されたりというメリットがあります。
将来的には過去の社員情報とAIを活用して「この人財はこの会社の社風に合う」「この能力はこの会社で活かされる」といった人財マッチングの部分での活用も期待されています。

AIの進歩と合わせて議論されるのは「AIが人間の仕事を奪う」というテーマがあります。

先程あげた「AI採用」のメリットは、現時点では求人応募の多い大企業や人気企業に限られているように思えますが、このAIを活用して安価にサービス展開する企業なんかが出てきたら、一気に中小企業にもAI採用活用の波が押し寄せてくるのではないかとも思えます。

とは言え、結局は一緒に仕事するのも人間です。
私の好きな作品の中に「情を挟むなってんなら、パソコンにでも決めさせりゃいい」「人を選ぶのは結局、人の”情”の部分でしょう」「私は彼と仕事をしたいと思いました。だから彼を推すんです」というセリフがあります。
将来的にもそういう採用基準があってもいいんじゃないかな、なんて思います。