IT事業部のYです。

既にお知らせにも掲載しました通り、弊社はIT導入支援事業者に認定されました。ITの導入は今後の経営に欠かせないものになっており、補助金を有効に活用することで業務の効率化や改善し、経営改善に繋げていけるようお手伝いさせていただければ幸いです。

さてさて。本題。
前回の続き、SNSをはじめとしたWebサービスのセキュリティについて。自己防衛の手段として今回は2段階認証について書きたいと思います。

2段階認証とは

2段階認証とは、通常のログイン時に必要な「ID(ユーザーアカウントやメールアドレスなど)」と「パスワード」の他にも、スマートフォンなどの別の端末で生成される「セキュリティコード」が必要となる認証方式です。
「セキュリティコード」は自動的に生成・変更されるので、仮にひとつのセキュリティコードが盗まれた場合でも、そのセキュリティコードは一定時間後には使用できなくなるので、第三者による不正ログイン(いわゆる「なりすまし」や「乗っ取り」)を防ぐことができます。

実名登録が原則のFacebookのアカウントが乗っ取られると、色々な人に迷惑をかけてしまうのは前回も書いた通り。是非とも、セキュリティコードによる2段階認証を設定しましょう。

セキュリティコードを入手しよう

Facebookのセキュリティコードは、Facebookのスマートフォンアプリ内の「コードジェネレータ」で生成することができます。その前準備として以下の2点を行います。
・スマートフォンにFacebookアプリをインストールする
・Facebookのアカウント情報に携帯電話番号を設定する

準備が出来たら、Facebookの[設定]画面から[セキュリティ]画面へ進むと、以下の画面が表示されるはずです。


ここの「二段階認証を使用」の部分から画面の指示に従って手順を進めると、二段階認証がオン(有効)になります。

また、この画面の「認証できないログインに関するアラートを送信」を有効にしておくと、普段使っていない環境からログインされた場合にメールでお知らせしてくれますので、あわせて設定しておくとさらにセキュリティが強化されます。

Facebookに限らず、SNSやWebサービスはセキュリティ向上のために定期的にシステムがアップデートされ、新たな機能がどんどん追加されていきます。その中でセキュリティもどんどん向上・改善はしていますが、自分自身で意識して情報収集や設定変更などをしていくことが一番重要だと思います。

パスワードも含めて、定期的に確認・見直しをしてみてはいかがでしょうか。