皆さん、こんにちは。財務コンサルタントの押山です。

 

2月も来週で終わりです

もうすぐ春だというのにまだまだ寒いですね。

春の暖かさが待ち遠しい今日この頃です。

 

就業している方は、「何のために働いているんだろう?」なんて考えること、

または質問されたことはありませんか。

お金のため、家族のため、自分自身のため、いろいろあると思いますが、

今回は仕事をするための『モチベーション』について、私自身が感じたことを踏まえて

お話したいと思います。

 

『マズローの欲求5段階説』という理論があります。

私が前職の経営管理部で、社員のモチベーションはどうすれば上がるのか…と

考えていた時に、中小企業診断士の学習の際に出てきたモチベーション理論で、

私自身の仕事や転職をするときの動機にピタリと合致したため非常に印象に残りました。

(それ以外の理論についてはからっきしでしたが…)

以来これが、私が社員又は自身のモチベーションアップを考えるときの基本になりました。

 

ここでいう「欲求」とは、概ね次の通りです。(書籍によって表現は異なります)

①生理的欲求

②安全欲求

③社会的欲求(所属と愛の欲求)

④自我の欲求(尊敬と自尊心の欲求)

⑤自己実現の欲求

欲求は①(低い)から⑤(高い)の階層になっており、

低い階層の欲求が満たされると高い階層の欲求を求め、再度低い階層の欲求に戻ることはないと・・・

これではわかりにくいですね。

 

これを私の社会人人生に当てはめてみましょう。

 

①「やったぁ、希望の会社に就職できたぞ」(生理的欲求)

②「家庭も持ったし、普通に生活できるだけの給料が欲しいな」(安全欲求)

③「みんなで仲良く仕事ができる環境にならないだろうか」(社会的欲求)

④「ここまでやっているのだから、そろそろ自分の能力を認めてもらいたい」(自我の欲求)

⑤「(中小企業診断士を取って)経営コンサルタントになりたい」(自己実現の欲求)

 

とまぁ、少なからずフィクションは入っていますが、簡単に言うとこんな感じでした。

さらに、「高い階層から低い階層に戻ることはない」というところでいうと、

全職時の給料が良すぎたため、サクシードに入社してからの年収は

大きく下がりました(汗)

ですが、仕事に対するモチベーションは逆に上がっています。

 

どうでしょう、この理論に合致していませんか?

 

こんな経験から、私自身「マズローの欲求5段階説」を体現しているため、

理解がしやすかったのだろうと思っています。

 

さらにマズローさんは第6の欲求「自己超越の欲求」なるものを提唱しているのだとか…

 

まだまだ勉強が必要なようです。